
サマーコレクション

どうもどうも!!
前回のサッカーW杯の日本vsデンマーク戦後、グループリーグ突破を決めて浮かれるサポーター達一人ひとりに「みんなの応援のお蔭で勝てたよ。ホントにありがとう。」と握手をしてまわった事でおなじみのカリスマブロガーBです。
そんな立場でカリスマはサッカー日本代表を応援しています。
だから…カリスマはまだ諦めていません!!!(6月16日現在)
という訳で、気持ちを切り替えてブログを綴ります。
W杯・サッカー日本代表がコートジボワールと戦った6月15日。
イトーヨーカドー安城店においてもそれに負けず劣らずな熱戦が繰り広げられていた…。
と、いう事で前回もお伝えした「seven&i キッズダンスフェスティバル vol.3」の名古屋予選の様子をレポートします!!
今年はどの予選大会も熱戦揃いとの噂を聞きますが…この名古屋予選は非常にレベルが高い事で有名です!!!
この予選を勝ち上がったチームが毎年、全国大会で好結果を残しているところからも、そのレベルの高さが伺えます。
今回もVTR審査を通過したキッズ10組・ジュニア10組の猛者たちが全国大会に出場すべく全力でカマしてきました!!
審査員はAYAKAさん、Makiさん、TAKEさんのお三方。
この地区では名前の通ったダンサーさんばかりで、審査員のショウケースでは会場からため息が漏れていました。
そんなお三方も厳正な審査をする為にこの表情。
「もっとリズムやキックの音を意識してダンスをしなければいけない」とのアドバイスにはみんな深く頷いていました。
そこがいわゆる「振り付け」と「ダンス」の違いなのかもしれませんね。
そんな今回の名古屋予選の優勝チームは…キッズ部門:Be DASH、ジュニア部門:St**id GuyZとなりました!!
ちなみにジュニア部門の優勝チームは前回予選に次いで2連覇!!
去年の全国大会で準優勝したメンバーが新たにチーム編成をして臨んだ大会で、「去年の結果を超えてやろう!!」という気持ちがビンビン伝わる圧巻の演技でした!!
この激戦地区を勝ち上がったチームが全国大会でどこまでいけるか、今からとても楽しみです。
最後に審査の総評でTAKEさんがおっしゃった、
「だれかの、それっぽいモノマネをするのではなくて、自分だけのオリジナルな表現をもっと磨いてください」という言葉は個人的にすごく胸に響きました。
それはダンスを頑張る子どもたちだけでなく、普段仕事をしている我々にも当てはまりますよね。
カリスマは小さい頃から、そこそこカリスマっぽいところはあったのですが(?)、自分だけのカリスマ的表現をもっと磨いて、オリジナルなブログの更新を目指していきますね(笑)
それでは、またレポートします!!
そして、頑張れサムライ・ブルー!!!
どうも矢田です!
傘を持つのが好きじゃないのでこの季節は大体雨に打たれています!
さぁ開幕猫の画像です。
町で見かけたにゃんこを勝手に紹介します!
仲良く2匹で日向ぼっこしているところをぱしゃり。
いかがですか?かわいいですね。うんうん。とても。
「それ以上近づくな」と目線で伝えてきたのですぐに退散しました(笑)
それでは、梅雨のじめじめした気候にも負けず元気にブログ行ってみましょう!
6月9日にイトーヨーカドー安城店で行われました。
東原亜希さんトークショー&抽選会!!
2児の母で、主婦タレントとして活躍中の東原さん。
今回は、東原さんプロデュースのアキコレ商品のご紹介と2児の母でありながら
その美貌を保つ秘訣&子育てについてお話しいただきました!
東原さんが子育てで心掛けていることはメリハリ!家事なども抜くときは抜いて
無理をしすぎないようにしているそうです!
奥様方も肩の荷が下りたように「うんうん」とうなずいていらっしゃいました♪
スタイルのキープについては、三食しっかりごはんを食べる!野菜から順番に
食べ、糖分を吸収しすぎないよう炭水化物を最後にするだけとのことです!
運動もお子さんと遊ぶときぐらいしかされないそうで、それでこのプロポーションは
驚き!「羨ましいわぁ~」っと男ながらに思ってしまいました(笑)
お客様との記念撮影や、商品お渡し会など東原さんの人柄もあって
和気あいあいとした雰囲気で進行致し、1部2部とも大盛況で幕を閉じました♪
さて、続きましてはアキコレ商品のご紹介です!
こちらは昨年9万着を売り上げた大人気商品ボディクーラーの第二弾となる商品です!
前回よりもバリエーション豊かに機能性もパワーアップしております!
新たにUV手袋と日傘などのグッズも登場致しました!
ちなみに東原さんおすすめは一番左のアロハ柄!大好きなハワイをイメージしたそうです♪
そして、このボディクーラーは柔軟剤の成分を逃がさないようになっておりまして
こちらの花王さんのフレア フレグランスの柔軟剤や、フレッシュミストと愛称抜群!
これでこの夏は一日中涼しく、匂いも気にせず過ごせますね☆
それではまた!
矢田
どうも!
「バレエの知識はマンガ『昴』から得た!!」でおなじみの、常にゾーン状態☆カリスマブロガーBです。
今もそんな状態でブログを書いているので不規則表現がハンパないです!!
マジハンパないです!!
マジでおうち帰りたいです!!(悲痛)
いえいえ…決して、疲れているわけではありませんよ(T_T)
じゃあ、小一時間休んだ後、いつもの行きましょうか!!
6月1日(日)、アリオ八尾にて「第3回 セブン&アイ キッズダンスフェスティバル 大阪予選」が行われました!!
今回で3回目となるキッズダンスフェスティバルですが、キッズ部門・ジュニア部門に分かれて予選を行い、各予選の優勝チームは8月17日(日)にAiiA Theater Tokyoで行われる決勝大会に出場できる、ダンスを愛する高校生までのダンサーたちにとって一大イベントなんです!!
第1回からこのイベントのお手伝いをさせて頂いているのですが、年々出場者のレベルが上がっているように思います。
そのレベルの高さを反映するかのようにこの大阪予選は、何と…TRFのSAMさん、ETSUさん、CHIHARUさんが審査員として登場しました!!
真剣に審査をするお三方。
ただでさえこの日が予選の開幕戦で気合が入るのに、ダンス業界においてほとんど神様のようなお三方の審査を受けられるとあって、各出場者チームのテンションも最初からMAXでした!!!
そして今回もMCを務めるのは古坂大魔王さん!!
凄いダンスを踊った後に年相応に戻るキッズたちのギャップをうまくイジッて笑いに転化させるトークのスキルはさすがですね。
さらにオフィシャルサポーターとして、このブログではおなじみのDream5!!
このイベントではミニライブに加え、ダンスのショーケースも行われます。
出場者たちの熱気に触発されたのか、いつにも増してキレのあるパフォーマンスでした。
この大阪予選の優勝チームはキッズ部門:ABSOLUTE、ジュニア部門:Union、でした!!
審査はかなり難航したようで…TRFのお三方もしきりに表彰式で「どのチームもレベルが高かった!!」とおっしゃってたのが印象的でした。
表彰式が終わった後、SAMさんが特別に負けたチームへ丁寧にアドバイスをされてました。
優勝したチームは東京大会を頑張るのはもちろん、今回惜しくも負けてしまったチームもこの悔しさや経験をバネに次の大会、そして更に大きなステージへ向かって頑張っていって欲しいですね。
またこのブログで他の地区予選についても紹介させて頂きます!!
それでは!!(^o^)/
どうも、矢田です!
一週間の始まりはまずブログからということで
今回も先週末に実施されたイベントをご紹介いたします。
休日の二日間に渡り行われました「加賀百万石フェア」!
石川県の特産品などを集めた物産展と「金澤百万石武将隊」「奇天烈隊」によります剣舞&マジックショーの
同時開催。
さらに石川県は和倉温泉のゆるキャラ「わくたまくん」も応援にかけつけ
石川県の魅力をもっと大阪の人に知ってもらうというキャンペーンでございます!
まずはショーの方をご覧ください!
「奇天烈隊」のお二人によりますマジックショー!
左が大野弁吉さん、右がからくり人形のトミー君です!
このふわふわのがんもが・・・・・
机ごと宙に浮いてます!ふわふわ過ぎ!仕組みが知りたい(笑)
僕の地元ではがんもで通るのですが関西ではひろうすとかいろいろと呼び方が違うようですね!
マジックを織り交ぜながら特産品を紹介されていました!
続いては、「金澤百万石武将隊」の皆様!
姫の歌に合わせて武将達が剣舞を披露しています!
石川県の魅力もボードを使ってばっちりお届け!
ほかにもお楽しみ抽選会やわくたまくんじゃんけん大会など盛りだくさんの内容でした!
そして、物産展の特産品なども少しお届けいたします!
お味噌!
おまんじゅう!
おせんべい!
金沢カレーを大胆にイカにつめこんだ「いかまんま」
じゃんけん大会の景品だった「わくラムネ」!
だ、だめだ、ブログ更新しながらおなか減ってきました…
まだまだ紹介しきれない特産品がたくさんありました!!
さぁ、石川県に行きたくなってきましたか?
そんなあなたにお勧めのおまつりをご紹介いたします!
「第63回金沢百万石まつり」
毎年全国から40万人の方が訪れる石川県最大のお祭り!
日程は2014年6月6~8日の3日間となっております。
詳しくは↓↓↓のURLから詳細をご確認ください!
http://100mangoku.net/index.html
是非、今年は石川県にご旅行に行かれてはいかがでしょうか♪
やた