
どうも
やた
です。
抽選会なびが「抽選会ナビ」へと進化しました!
HPの見た目がガラッと変わりまして、
抽選器のレンタルなんかもはじめました!
抽選会もやっと実施が増えてきたかなーという矢先にコロナの波がまた押し寄せてきてます、、、
それでも私たちは抽選会をするんだ!という強い意志でリニューアルしました!
抽選会に関する、どんな些細なことでも気軽にご相談ください!
ご連絡お待ちしております。
やた
どうも
やた
です。
抽選会なびが「抽選会ナビ」へと進化しました!
HPの見た目がガラッと変わりまして、
抽選器のレンタルなんかもはじめました!
抽選会もやっと実施が増えてきたかなーという矢先にコロナの波がまた押し寄せてきてます、、、
それでも私たちは抽選会をするんだ!という強い意志でリニューアルしました!
抽選会に関する、どんな些細なことでも気軽にご相談ください!
ご連絡お待ちしております。
やた
どうも
やた
です
どんどん記憶力の衰えと共に、年月の流れるスピード感においていかれそうになります。
もう春が終わり梅雨の時期に差し掛かっております。
イベント関連も夏の準備に入っているところも多いです。
今年はコロナによる規制も少し緩和傾向にあるので、抽選会やステージイベントなどが、多くなってきております。
このままいってほしいものです。
さて、抽選会の話になりますが、弊社にはオリジナルの透明抽選器がございます。
その名も透明抽選器「まる見えくん」!!!
どこから見てもしっかり中身が見えます。
もう「当たり玉入ってないんじゃないの?」とか「白しか出たことない~」とか言われません!
ガチンコの抽選会をご希望でしたら是非ご依頼ください!
さて、透けてる繋がりで話が変わるのですが、我が家の玄関はすりガラス状になっていて玄関が少しぼやけて見えるようになってます。
お恥ずかしながら人見知りのため極力ご近所付き合いを避けているのですが、最近たびたびおばあちゃま方に声を掛けられるようなっていて、その理由が
「毛の長い猫ちゃんがいつも玄関で待ってて、可愛いですね~」
だそうです。
いつの間にか我が家の猫が近所で主人の帰りを待つ愛らしい存在として噂になっているみたいです。
実際めんこい猫なんですが、、、
まぁ
えーと
多分日向ぼっこしてるだけです(笑)
お前なんか勝手に美談にされてるぞって教えてあげようと思います。
「そんなことええから飯くれ」って言われそうですけど。
そんな夏の始まり。
yata
どうも
やた
です。
先月、春と夏の間少なーって感じで気温が高い日が続いていたのですが、
その後、暑くなったら寒くなったりで体が破壊されましたね。
ゴールデンウィークはその影響をもろに受けてめちゃくちゃ体調悪かったです、、、
さて、5月になりましてコロナも落ち着いてきています。
全国各地で2月、3月に中止・延期されたイベントが戻ってきている感あります。
少しづつ弊社も夏に向けて忙しくなってきたところです。
また学園祭を控えている学生の皆さまも新入部員の勧誘も終わり、本腰を入れて
制作作業を行っている頃合いでしょうか?
学園祭の流れを確認できるいいサイトがありますよ(笑)
もし問い合わせする勇気がでないときに覗いてみてください!
話しが変わりますが、季節の変わり目ということで猫の抜け毛をどうにかしなければなりません。
昨日ブラッシングを嫌う我が家の長毛種の子にブラシを噛まれながら格闘しました。疲れたので、1匹で諦めました。
どうせ遊び周ったら家中毛だらけだからもう掃除機かけりゃええわ。と思いました。
帰っていると大体靴の上で寝てることが多いので、最近は靴も毛だらけです。
がんばっていきましょう。
それでは
このへんで
やた
どうも
やたです。
今年も春がやってきました。
ここまでに暑かったり寒かったりを繰り返し体が壊されそうになりながら
ついに到達しました。
春
spring!!
もう丁度よいところを通り越して暑いのがいけずですね。
今年も花見はないでしょう。虫とかいたら嫌だなぁって思う、ゴミ感性の持ち主なので・・・
さて、世間は入学・入社の時期ですね。
弊社としては学園祭をお手伝いしている手前、今年は実行委員会にいっぱい人があつまっているかなぁ~なんて思ったりします。
実際コロナの影響で、2年以上学園祭が出来なかったところも珍しくないため
実行委員会に人が集まらないという相談は結構受けました。
Twitterで質問ボックス作ってみたら~とか、オンライン歓迎会しましょ~とか過去の写真をアップして盛り上げましょう~とか話しましたね。
とりあえず活発にしていることが重要だったりします。
委員会に蓄積されたものが引き継がれておらず、そもそも何から始めたらいいの?っていうところも多いので、少しでも相談したい!と思いましたら気軽にエリクションの門を叩いてください。
代表番号に電話とかハードル高い!という方には「学園祭ラボ」にてLINEやメールにてのお問い合わせもございます。
ぜひご活用ください。
それでは
このへんで
また!
やた!
どうも!
ボクシング界のビッグマッチ を目前に心躍る日々を送る、カリスマブロガーBです。
みなさん! 遂にあと10日を切ってしまいましたね!
日本ボクシング史上最大のビッグマッチと言われる「世界ミドル級王座統一戦」、日本が世界に誇るロンドンオリンピック金メダリストにして、WBA世界ミドル級スーパー王者の村田諒太 vs 同級最強と目されるIBF世界ミドル級王者のトリプルGことゲンナジー・ゴロフキンとの試合が!!!
いや、ゴロフキンっすよ!!? みなさん!! 事の重大さ分かってます!!?
32年前に東京ドームのこけら落としで行われた、世界ヘビー級統一戦のマイク・タイソン vs ジェームス・ダグラスの試合以来のボクシング界の大物が日本で、しかも同級の日本人王者と試合をするんですよ!!?
サッカーで例えたら、W杯の決勝に日本代表が進出して、決勝でブラジルと対戦するくらいすごいことなんです!!!
(ハァハァ)※息つぎ
まずボクシングの世界において、軽量級に関しては井上尚弥含め日本人には名だたる名チャンプがいますが、ことライト級より上の中量級~重量級に関してはほとんど世界チャンピオンになったことがないくらい、世界的にも激戦階級なんですね。
そんな中で日本人でオリンピックとプロでミドル級を制した村田諒太の功績は日本ボクシング界の金字塔なんです!
ちなみにミドル級は体格的に日本人には無理というのが定説だったのですが、
「ミドル級は日本人には無理だと聞いた事があったが、僕に無理だとは聞いた事が無かった 」と言って金メダルをとったんですよね。
いや~、すごい! かっこよすぎるぜ、村田!
そんな日本ボクシング界のヒーロー、村田諒太と激突するのが、God of War(闘いの神)とも称されるゲンナジー・ゴロフキン。
ミドル級最多となる19回の防衛記録に加え、プロ・アマを通じてダウンの経験がないタフネスと対戦相手が軒並み「ハンマーで殴られているようだった(泣)」と証言するほどの破壊的なパンチ力の持ち主なんです。
(で、そんなボクサーでありながらめっちゃ紳士で腰の低い人物でも知られています。)
さて4/9(土)にゴングとなりますが、どんな試合展開となるでしょうか!!?
ゴロフキンのパンチを村田の硬いガードでブロックしながら、プレッシャーをかける展開になれば、僅かに勝機は生まれますが…、村田を持ってしても勝つのはなかなか難しいと言わざるをえないほど、ゴロフキンはとんでもないボクサーなんですよね。。。
何はともあれ、コロナ等にかかることなく、両者無事で試合のゴングを聞きたいです。
またボクシングの話題に際して、どうしても触れておきたいことがあります。
連日ニュースで戦況が報じられているロシアによるウクライナ侵攻ですが、二人のボクシング界のスーパースターの選手が母国のウクライナを守る為に軍に参加しています。
恥ずかしながらロシアのウクライナ侵攻を「プーチン、えらいことしよったな」とどこか他人事だったのですが、その二人が母国の為に従軍することを知った時、好きなボクサーが戦争に参加することになってしまったショックと、そんなボクシング界では最強に近い二人であっても銃やミサイルなどの破壊兵器には全く歯が立たないという厳然たる事実を突きつけられ、何とも言えない無力感に苛まれました。
当たり前ですが、平和というものが前提にあって、スポーツ・文化・エンタメなどの活動が心ゆくまで楽しめるんですよね。
一刻も早い戦争の終結と二人の、いや両国の人々の無事を心から祈っています。
それでは、また!!!!