7/19 ドラゴンボート天満橋大会にて

皆様こんにちは!
本日は、スタッフTが更新させて頂きます。

先週の週末にお手伝いさせて頂きました、天満橋の八軒家浜周辺で実施された日本国際ドラゴンボート選手権大会で実施しましたボートレース住之江様のサンプリングの模様をお伝えしたいと思います。

IMG_1774

私も初めて見たのですがドラゴンボートとは、中国に由来する幅が狭くて非常に長い船で、たいてい龍の頭と尾で装飾され大きな太鼓が乗せられる、日本ではペーロンやハーリーと呼ばれるボートとの事だそうです。太鼓の音に合わせて乗員がタイミングをや早さをコントロールして早さを競う競技なんですが、20名ぐらいの乗員で250Mコースを競う光景に通行人も足を止めて見入っていました。

IMG_1777

さて、そんなドラゴンボート天満橋大会の会場内で当日は、ボートレースつながりでボートレース住之江様のPRを兼ねました、サンプリングを実施致しました。サンプリング物は下の写真にある、このシーズンに有ったら嬉しいうちわ・ウエットティッシュ・パンフレットのセット!!

IMG_1802

雨あがりのムシムシした天気も手伝って、瞬く間にサンプリング物はなくなり、好評のうちに終了。大会の方も海外から参戦しているチームもあったり大いに盛り上がっていました!!

さて、そろそろ関西地方も梅雨明けが近いのですね??
今週末は、夏祭りの現場に弊社のフランクY太郎と一緒に行く予定です。
又、近々に更新させて頂きます。
スタッフ Tでした。

7/9 お笑い見本市

先日はアリオ八尾にて「お笑い見本市」を実施致しました。

若手よしもと芸人が登場する舞台は、先輩MCが出演して若手芸人の活躍を後押しします。

今回登場したMCは「スマイル」

IMG_7097

世に名を馳せる芸人がでるのが楽しみなイベントです。

IMG_7100

7/8 ねこのはなし

こんにちは。

やたです。

私物化ブログ2回目となります。

誰かに向けて書いているというわけではございません。
自己満足です!

今日は、普段疑問に思っている猫の行動をはなしたいと思います。

某テレビ番組で、タレントさんも同じことについてしゃべっていたのですが

猫って、歩いてる途中で急に寝転んでこっち見てくることありますよね?

こんな感じで↓

無題4

猫飼ってる人、わかりますか?
これ、なんなんですかね?

よく、猫は目視するために一度、止まり振り返るから車に轢かれたりするとか聞きますが、
同じようなことなのでしょうか?

なんとなく、挑発されているような気分になります!「おいっ、どうした?かかってこいよ?」的な

でも、だいたい追い抜くと

無題3

立ち上がってついてくる!
いちいち、横たわる必要なくないかと、常々思っております。

でも

かわいいでしょ?

猫飼いたくて仕方がなくなってきたでしょ?

つまり、まぁ、そういうことです。

結論は、私に媚を売っているんだ。そう結論付けました。

ちなみに、同じ位置にとまると昔はよくこうなってました。

無題5

もしかしたら

「おい、遊んでやってもええんやで?」

かもしれませんね。

そんな、ねこのはなし。

やた

7/2 枚方・交野天の川ツーリズムオープニングセレモニー

こんにちは!PDの西浦です。最近、「プランニングディレクター」という肩書きに飽きてきたので、そろそろ変更したいと思っております。。良い肩書きあれば教えてください。募集してます〜!
さて、今宵は七夕のシーズンです。ちゃんと願いごとは書きましたでしょうか?ちなみに私の願いごとは、「お金持ちになりたいことです(笑)」お金持ちになるようにがんばりまーす〜?!
本題に戻りまして、今日は七夕のゆかりの地である「枚方・交野」でのお仕事です。
京阪枚方市駅で「キキラララッピングトレイン」のオープニングセレモニーのお仕事をいたしました。
駅のコンコースに特設会場を作って、テープカットセレモニーを開催!そしてホームでは列車の出発式!京阪私市駅会場ではキャラクターとの撮影会等、各会場盛りだくさんの内容で多くの方にきていただきました。

IMAG1713

IMAG1724
またセレモニーだけでなく、摂南大学の学生さんによります、手形を取って「天の川」を作ったり、また、今回ラッピングの主役になっているサンリオキャラクター「キキ&ララ」や枚方市と交野市のキャラクター「ひこぼしくん」「おりひめちゃん」にもきていただきました。
IMAG1720

IMAG1719
さらにラッピングトレインのホームでは「くわらんこ」と「星のあまん」というキャラクターも登場!
豪華キャラクターたちが集まって、メディア関係者や一般のお客さまもたくさん来ていただきました。

DSC_1220

DSC_1221
私市駅にて「星のあまん」の乗車!?
なんか愛おしいですね〜。

ぜひともラッピングトレインに乗って、枚方・交野にいってみてください〜!自然が豊かで気持ちいいですよ〜!

Nin-Nin 7-8月号 7/1より発行でござる!!の巻

どうも!
「僕にとって3000本はただの通過点」でおなじみの、生けるレジェンド・カリスマブロガーBです。
マーリンズのイチロー選手がいよいよメジャー通算ヒット数で3000本を達成しそうですね!(6/30現在)
ピートローズ氏の記録を日米通算記録で抜いた時のインタビュー、「僕は人から笑われるようなことを達成してきた」には思わず涙がこぼれそうでした((+_+))
「ひとつの事を信念と情熱をもって成し遂げる」、そういう姿勢の素晴らしさをイチロー選手は見ている人にそのプレーで語りかけているように思います。
カリスマもそれを見習って頑張りたいです!!!
ちなみにカリスマにとっての「3000本」は、これまで食べてきた”もやし”の本数です(T_T)
学生時代、ラーメン屋さんでバイトをしていたカリスマにとって通算での”もやし数”は3000本を優に超えていることでしょう笑
本当にただ通過するだけの数でしたね。。。
あぁっ!!! スケールも”もやし”サイズや!!!(>_<) それではいつもの参りましょうか!!!(^o^)/ 7/1(金)、アリオ八尾にて「Nin-Nin 7-8月号」が発行となります!!やっほ~い!! IMAG1691

巻頭はアリオイメージガールの4人による「水着コレクション」特集!!
美しい砂浜での眩しいショットが収められた今号は、それだけでも永久保存版です!!
撮影に同行できなかったカリスマにとっては地団駄踏みまくり(!)の内容となっております(>_<) 是非ともその目でお確かめください!! また、今回「匠」特集ではカスタムバイクで世界チャンピオンになったTAVAX Engineering代表・田端賢さんにお話を伺いました。 とっても気さくでチャーミングなお方で、終始笑いの絶えない取材となりました!! そんな撮影現場をパシャリ☆ IMAG1634

インタビュー記事は田端さんの「モノ作り」に対するこだわりや世界チャンピオンになるまでの軌跡を語って頂きました。
また今号から発表のプロジェクトともリンクする部分も(?)あったりで読み応え抜群です!!!

そんな「Nin-Nin 7-8月号」、アリオ八尾館内の専用ラックにて「TAKE FREE」でお配りしております!!
アリオ八尾にお越しの際は、どなた様もお持ち帰りくださいませ(*^_^*)

ちなみに次号より、巻末の人気コーナーが復活の予感!?
またその辺もブログにてお伝えいたしますね♪

それでは!!!(^o^)/